What's New
- 2022/8/1
- 第46回の開催について案内を掲載しました
- 2022/1/5
- 第45回の開催について案内を掲載しました
- 2021/7/25
- 第44回の開催について案内を掲載しました
- 2021/1/29
- 第43回の開催について案内を掲載しました
- 2020/8/22
- 関西CT技術シンポジウムWebセミナーを開催、終了しました
- 2020/8/11
- 関西CT技術シンポジウムWebセミナーのご案内を掲載しました
- 2020/7/20
- 第42回の開催について案内を掲載しました
- 2020/2/19
- 第41回関西CT技術シンポジウム中止のお知らせを掲載しました
- 2020/1/14
- 第41回のプログラムを掲載しました
- 2019/9/2
- 第40回関西CT技術シンポジウムの写真を掲載しました
- 2019/7/4
- 第40回のプログラムを掲載しました
- 2019/5/20
- 役員名簿を更新しました。
- 2019/5/20
- 関西CT技術シンポジウム会則を変更しました。
- 2019/3/11
- 第39回関西CT技術シンポジウムの写真を掲載しました
- 2019/1/9
- 第39回のプログラムを掲載しました
- 2018/9/7
- 第38回関西CT技術シンポジウムの写真を掲載しました
- 2018/7/24
- 第38回のプログラムを掲載しました
- 2018/3/9
- 第37回関西CT技術シンポジウムの写真を掲載しました
- 2018/1/9
- 第37回のプログラムを掲載しました
- 2017/9/11
- 第36回関西CT技術シンポジウムの写真を掲載しました
- 2017/7/28
- 第36回のプログラムを掲載しました
- 2017/3/7
- 第35回関西CT技術シンポジウムの写真を掲載しました
- 2017/1/5
- 第35回のプログラムを掲載しました
この会について
関西CT技術シンポジウムは、2000年の第1回開催から16年目を迎える研究会です。この間、年2回(2月、8月)の開催を続ける中で、CT装置および周辺機器に関する最新技術、臨床に必要とされるCT検査技術や画像処理技術、また、広範な放射線CT診断の中から臨床の現場にすぐに生かせる内容を各分野においてご活躍の先生をお招きしご講演いただいております。CTについての最新のトピック、技術情報、そして、画像診断に関する情報を、若手の方にはわかり易く、経験者の方には有意義な情報としてご講演いただけるとして、これまで一定のご評価をいただいております。これも偏に研究会へご参加頂いている皆様、ならびに共催メーカーでありますエーザイ株式会社様のご支援によるものと感謝致しております。
今や画像診断分野で欠かすことのできないCT検査の領域は技術発展が目覚ましく、5年周期を待たずに新たな技術が開発され疾風怒濤の時代と言えます。CTに携わる我々は漫然と検査をこなすのではなく、CT画像診断に係る最新の情報やトレンドを学び日々の検査に生かしていただきたく思います。本研究会では、関西2府4県の幹事からなる幹事会にて皆様からの多くの意見と取り入れながら、有益な内容を提供して参ります。参加者との意見交換ならびに技術交流の端緒として本研究会を活用していただけますと幸いです。
関西CT技術シンポジウムへ、多数のご参加をお待ち致しております。 代表幹事 佐藤 和彦(大阪大学医学部附属病院)
|
「第46回関西CT技術シンポジウム」のご案内
日時 :2022年8月27日(土)13:30〜16:30
形式 :WEB LIVE配信(Medinar内にて配信)
参加費 :1,000 円 ※クレジットカード決済のみ
第 1 部
「造影剤の安全性に関する最近の話題」
エーザイ株式会社 造影剤プロダクトマネージャー 久本 圭史郎
「Ziostation2 の活用事例と新製品 REVORAS について」
アミン株式会社 石元 篤徳
ザイオソフト株式会社 マーケティング部 林田 麻衣子
第 2 部
「異なる CT 装置における実効エネルギーの比較」
滋賀医科大学医学部附属病院 岩井 馨平
「CT におけるさまざまな画質の検討 〜金属アーチファクト低減から逐次近似まで〜」
大阪公立大学医学部附属病院 乕田 雄介
「当院での FFR-CT の導入と運用実績について」
大阪大学医学部附属病院 川畑 秀一
特別講演
「X 線 CT 撮影標準化の更新から循環器 CT に今必要な事を考える」
華岡青洲記念病院 放射線部 診療放射線技術部長 山口 隆義 先生
プログラムの詳細はこちら→第46回関西CT技術シンポジウム
新型コロナウィルスにおける医療従事者の感染防止対策について
日本X線CT専門技師認定機構
新型コロナウィルス(COVID-19) CT感染管理に関する関連情報